会社概要
経営理念

                ・モノ作りの第一線に立ち続ける。(継続)
                ・常に新しい事にチャレンジする。 (挑戦)
                ・人との関わりを大切にする。(信頼)
                ・開かれた風通しのよい社風と就業環境が、良い成果を生む。(環境)
              
ご挨拶

                1988年に先代が創業してからまもなく30年が経ちます。
                時代は変わり、機械設計の業界においても技術の進歩や設計ツールの革新的変遷もあり、日々の業務内容は、大きく変化しました。
                しかし、我々技術者のモノ作りに対する想いは、いつまでも変わりません。良い物を、迅速に、正確に。
                そんな想いが日々形になり、今があります。
                その期待を裏切ることなく、これからもモノ作りの第一線を邁進し続けます。
                
                代表取締役 河野 直也
              
会社沿革
| 1988年(S63) | 有限会社デコム設計を小松市園町にて開業 資本金300万円 | 
|---|---|
| 1991年(H3) | 株式会社デコム設計に組織変更 資本金を500万円に増資 | 
| 1993年(H5) | 資本金を700万円に増資 | 
| 1995年(H7) | 資本金を900万円に増資 | 
| 1996年(H8) | 資本金を1000万円に増資 | 
| 1999年(H11) | 株式会社デコムへ社名変更 | 
| 2006年(H18) | 本社を小松市符津町に移転 | 
| 2007年(H19) | 業務拡大に伴い本社3階部分を拡張 | 
| 2015年(H27) | 業務拡大に伴い本社2階部分を拡張 | 
| 2016年(H28) | 業務拡大に伴い本社3階 改修工事 | 
| 2017年(H29) | 業務拡大に伴い本社1階を拡張 | 
| 2018年(H30) | 神戸オフィス開設 | 
事業内容
 
                 
                 
                 
                | 主要業務 | 建設機械の開発・設計・製図業務 FPD(液晶パネル)製造装置の構想・設計・製図業務 ボトリング搬送・充填・キャッピングラインの設計・製図業務 2D・3D CADオペレータによる製図全般の請負業務 設計・製図スタッフの派遣業務 設計コンサルタント業務 3Dモデル製作等の設計支援業務 ユーザーマニュアル・パーツカタログ等のテクニカルドキュメント製作 機械系技術資料の翻訳業務 教育・人材育成事業(法人企業やセミナーへの講師派遣等) | 
|---|---|
| 主要取引先 | 株式会社小松製作所 株式会社SCREENファインテックソリューションズ 澁谷工業株式会社 株式会社DNPエンジニアリング 株式会社京都マシナリーデザイン 株式会社ケイテック 株式会社開進堂楽器 | 
会社紹介
| 会社名 | 株式会社 デコム | 
|---|---|
| 設立 | 1988年3月1日 | 
| 資本金 | 1000万円 | 
| 役員 | 代表取締役 河野 直也 | 
| 従業員数 | 18名(2020年1月現在) | 
| 契約講師・飜訳士 | 多数(英語・中国語・韓国語・タイ語・ポルトガル語等) | 
| 資格保有者 | 機械・プラント製図2級技能士:10名 | 
| 本社 | 〒923-0302 石川県小松市符津町ラ5-1ファイブクロスビル3F Tell:0761-44-7123 | 
| FAX番号 | 0761-44-7124 | 
| 保有CAD | MICRO CADAM Ver.3.18 MICRO CADAM Helix 2015 MICRO CADAM Helix 2016 Creo Parametric(Pro/ENGINEER 4.0) Advance CAD Ver.18.22.2 Creo Elements/Direct Ver.19 ICAD/SX 3D(STD) V7L7 | 
アクセス
当社に関するお問い合わせは、
お電話・メール・FAXでも承っております。
